2023年の宮地嶽神社で「光の道」が見れるのはいつ?と気になりますよね。
まだ正式な日程は発表されていませんが、昨年(2022年)の日程から予測すると恐らく次の時期と時間帯になると思います。
- 2023年2月23日(木)前後 午後4時
- 2023年10月18日(水)前後 午後4時
光の道は1年に2回、「2月」と「10月」に見ることができます。
光の道が見られる夕陽の祭典(夕陽のまつり)は、1週間以上の期間があるため、光の道を見れる可能性は高いでしょう。
嵐のテレビCMで全国的に有名になった宮地嶽神社の「光の道」。嵐ファンの方は聖地巡礼として訪れてみると良いかもしれませんね。
嵐のテレビCMと同じ「光の道」を見る方法
2020年12月31日をもって活動を休止した「嵐」ですが、メンバーの相葉雅紀さん、松本潤さん、二宮和也さん、大野智さん、櫻井翔さんは個人でもご活躍されていて今でも根強い人気です。
宮地嶽神社の「光の道」で撮られた嵐のテレビCMです。とても素敵なCMですよね。
「光の道」が見られる期間に宮地嶽神社を訪れると、嵐のメンバーが見ていた夕陽と同じ景色を見ることができます。
「光の道」を見るのは有料?料金は?
宮地嶽神社で「光の道」を見る場合、「一般席」と「祈願特別席」があります。
- 一般席(無料)
- 祈願特別席(有料)料金5,000円
一般席から無料で見ることは出来ますが、祈願特別席は参道の最上部から見ることができるため、遠方から来られる方は祈願特別席(5,000円)を選ばれる方も少なくありません。
福岡県民である私からすると、「いつでも見に行ける」という感覚がありますので、無料の一般席を選択します。
「光の道」は予約が必要?整理券の配布
一般席をご希望の方は、当日14時ごろから配られる整理券をもらって入場できます。予約の必要はありません。
祈願特別席をご希望の方は、電話予約が必要です。
一般席の整理券枚数、祈願特別席の席数には限りがあります。
例年通りであれば、一般席の整理券枚数は150~400枚、祈願特別席の席数は50~100席。
「光の道」が見られる宮地嶽神社の場所と駐車場
宮地嶽神社の住所は「福岡県福津市宮司元町7-1」ですが、「光の道」が見れる場所は宮地嶽神社の参道からです。
駐車場は宮地嶽神社の第一駐車場、第二駐車場がご利用できます。
まとめ
宮地嶽神社の「光の道」は年に2回しか見れない貴重な光景です。
嵐ファンの聖地巡礼はもちろん、2月・10月に福岡に来られるご予定がある方は、ぜひ「光の道」をご覧になってみてください。