肝臓に良いサプリ「シリマリン(ミルクシスル)」の効果が凄い!肝機能が気になる方におすすめ!

肝臓に良いサプリ「シリマリン(ミルクシスル)」の効果が凄い!肝機能が気になる方におすすめ!コラム
※この記事にはプロモーションが含まれています。

肝臓は沈黙の臓器といわれ、肝臓が悪くなっていても痛みや自覚症状が出にくく、黄疸などの症状が現れたときには既に肝臓の障害が進行していると言われています。

自分では気付きにくいからこそ、健康診断の肝臓の数値を判断材料にしたり、日頃から肝臓ケアを心がけたいですよね。

肝臓に良いサプリメントといえば、シジミに含まれるオルニチン、ウコンに含まれるクルクミン、豚レバーから作られる肝臓エキスなどが有名ですが、肝機能の回復に役立つ効果的なサプリメント「シリマリン(ミルクシスル)」をご紹介したいと思います。

肝臓に良いサプリ「シリマリン」

「シリマリン」とは、ヨーロッパに自生するキク科オオアザミ属の二年草、マリアアザミ(ミルクシスル)という植物に含まれる有効成分のことです。

少しややこしいですが、植物由来の成分がシリマリンということです。

このシリマリンという成分は日本ではあまり聞き馴染みのない名前かもしれませんが、ヨーロッパでは2000年以上も前から肝障害の治療に使用され、ヨーロッパでは慢性肝炎や肝硬変の治療薬として承認されている成分です。

日本では未承認のため、「お薬」として処方されていませんが、サプリメントなら一般的に購入することが出来ます。

多くの日本人をはじめ、肝機能に悩まされる世界中の多くの人がシリマリンの効果を実感しています。

シジミやウコン、肝臓エキスに効果が無いとは言いませんが、オルニチンはシジミ以外からも摂れます。クルクミンもウコン以外から摂れます。肝臓エキスに含まれるアミノ酸やミネラル等も普段の食事から摂取できます。

しかし、日本では治療薬として承認されていない以上、日本人がシリマリンの成分を摂取する方法はサプリメントのみです。

ヨーロッパでは肝障害の治療薬として使用されているシリマリンなので日本人にも肝機能が改善する可能性が高いといえるでしょう。

肝臓の数値を下げる効果

肝臓の数値を下げる効果

シリマリンには肝臓の数値を下げる効果があるとして多くの報告があります。

肝臓の数値とは主に「AST(GOT)」、「ALT(GPT)」、「γ-GTP」ですが、「ALP」や「LDH」、「ビリルビン」の高値にも要注意です。

肝臓の数値を正常値に保てるよう日頃から肝臓ケアが必要ですね。

肝臓の数値が高くなる原因は主に、「ウイルス」「アルコール」「肥満(生活習慣)」と言われ、B型肝炎ウイルスやC型肝炎ウイルス、アルコール性肝障害、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)等によるものです。

アルコールの飲み過ぎに注意するなど基本的なことは大事ですが、肝臓の数値を下げる効果のあるシリマリンのサプリメントを生活習慣に取り入れることで日々の肝臓ケアにつながります。

シリマリンのサプリでアルコール性肝障害の予防

シリマリンのサプリでアルコール性肝障害の予防
私はアルコール性肝障害の予防として、シリマリンのサプリメントを飲み始めました。

アルコール性肝障害とは、中性脂肪やコレステロールが肝臓に蓄積する「アルコール性脂肪肝」、炎症を起こしている「アルコール性肝炎」、脂肪肝や肝炎が進行して肝臓に繊維が蓄積する「アルコール性肝線維症」、さらに重症化すると肝臓が硬くなる「アルコール性肝硬変」や肝臓ががん化する「アルコール性肝がん」です。

以前は、付き合いや飲み会などでお酒を飲む機会が多かったため、アルコール性肝障害を引き起こさないよう、日々の肝臓ケアにシリマリンのサプリメントを取り入れたわけです。

お酒を飲む前に飲むと悪酔いや二日酔いを軽減できる

以前は飲み会の前に「ウコン」や「ヘパリーゼ」を飲んでいましたが、シリマリンのサプリメントを飲むようになってから悪酔いや二日酔いが無くなりました。

これは飲む量や飲み方など人それぞれなので一概には言えませんが、私の場合、お酒を飲む前にシリマリンのサプリを1粒飲むだけで次の日の二日酔いはありません。

お酒を飲んだ次の日の朝に1粒飲む

お酒を飲んだ次の日でも二日酔いはありませんが、前日にアルコールの代謝を頑張ってくれた肝臓に感謝の気持ちを込めて、朝起きてすぐにシリマリンのサプリメントを1粒飲んでいます。

これも個人的な感想になってしまいますが、シリマリンのサプリメントを飲むようになってから、お酒を飲んだ次の日でも疲れていない、疲れにくくなったように思いますね。

休肝日に1日3粒飲む

私の場合、特に休肝日を決めているわけではありませんが、「今日は飲まないかな」という日にはシリマリンのサプリメントを朝昼夕に1粒ずつ、1日3粒飲むようにしています。

お酒を飲まないことでも肝臓の負担は少なくなると思いますが、お酒を飲まなくても脂肪肝や肝機能異常が認められる非アルコール性脂肪肝炎(NASH)という病気もあるため、用心に用心を重ねています。

禁酒期間や健康診断前に毎日3粒飲む

年末年始などで「お酒を飲む機会が多かったな」と思った時や、「来月は健康診断だな」と思った時は計画的に禁酒期間を設けるようにしています。

禁酒期間は1週間や2週間、1ヶ月など、その時によって様々ですが、その期間中はシリマリンのサプリメントを毎日3粒飲むようにしています。

1週間という短期間の禁酒でも体の調子が良くなるのが実感できますし、健康診断の肝臓の数値で引っ掛かることもありません。

健康診断の数値は人それぞれなので一概には言えませんが、シリマリンのサプリメントを飲み続けたことで肝臓の数値が正常値になったという人は少なくないので、肝臓の数値が気になる方は試してみる価値はありそうですね。

まとめ

シリマリンのサプリメントは日本では聞き馴染みがないかもしれませんが、世界的には「肝臓に良いサプリ=シリマリン」が常識化していて、シリマリンのサプリメントを取り入れる日本人も増えています。

実は私、サプリメントが嫌いでして、唯一私が飲んでいるサプリメントはシリマリンだけです。

基本的に必要な栄養素や成分は正しい食生活や健康的な食べ物から摂取したいと思っているのですが、シリマリンだけは食べ物から摂ることが難しいのです。

マリアアザミを使った料理って一般的に食べられるものではありませんからね。

シリマリンのサプリメントは使用目的も多く、二日酔いの予防から肝臓の数値を下げる、肝機能を改善して健康効果や病気予防、ダイエット効果や美容効果など、500以上の働きをしている肝臓だからこそ、幅広い目的で様々な効果を期待できると思っています。

肝臓に関して心配事がある方は、シリマリンのサプリメントを一度試してみては如何でしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました